



JR山手線原宿駅から徒歩6分。東京メトロ千代田線明治神宮前駅から徒歩4分。表参道駅から徒歩10分。
日本の、世界のファッションの中心、裏原宿でひっそりと真剣にたい焼きを作っております。
東京ほおずきのたい焼きは、生地には厳選した国内産小麦100%の全粒粉をブレンドし、体へのやさしさにとことんこだわりました。
当店ではたい焼きの周りに残った生地を“板”と呼びカリッとした独特な風味と食感をお楽しみいただけます。 若者からお年寄り、世界中の観光客の皆様にも日本の伝統的なお菓子「たい焼き」を味わって頂きたいです。
東京ほおずきのたい焼きは、生地には厳選した国内産小麦100%の全粒粉をブレンドし、体へのやさしさにとことんこだわりました。
当店ではたい焼きの周りに残った生地を“板”と呼びカリッとした独特な風味と食感をお楽しみいただけます。 若者からお年寄り、世界中の観光客の皆様にも日本の伝統的なお菓子「たい焼き」を味わって頂きたいです。


「CanCam」2010年12月号で当店が紹介されました。近藤しづかさん来店。

JAL国際線機内誌「日本達人」で当店が紹介されました。

「渋谷スイーツ」2011年7月発行号で当店が紹介されました。

「フォトGaR vol.1(フォトガール)」2011年7月号で当店が紹介されました。田中美保さん来店。
2011年11月24日
フジテレビ『FNNスーパーニュース』で当店が紹介されました。

2012年5月11日
テレビ朝日『スーパーJチャンネル』で当店が紹介されました。

「Zipper(ジッパー)」2012年4月号で当店が紹介されました。

「月刊ポップティーン(Popteen)」2012年6月号で撮影協力いたしました。




ほおずきのたい焼きの特徴
生地には厳選した国内産小麦100%の全粒粉をブレンドし、とても健康的です。当店ではたい焼きの周りに残った生地を“板”と呼び、 カリッ!ふわっ♪とした独特な風味と食感を実現しました。
秘伝の餡子は優しく上品な甘さに仕上げました。渋みの少ない北海道十勝産小豆を使用。 活性酸素の除去に役立つと言われるポリフェノールを多く含み、 その上、煮ても他の野菜のように流出しないのが小豆の特徴です。
香る生地と上品な甘さの餡子に徹底的にこだわり、 いつでもホカホカの美味しいたい焼きをご用意しております。
小麦粉、小豆、水へのこだわりはもちろん、 合成着色料、化学調味料、人工甘味料、防腐剤、保存料は使っておりません。
今後もより多くの方々に安心して毎日でも召し上がって頂けるよう、 健康的で安全な食材を追求して参ります。
当店「ほおずき」のたい焼きは現在、餡子のみ(税込180円)
自店のポリシーにマッチする美味しいものが見つかれば、今後の商品化を検討致します。
たくさんの笑顔が集まる、元気なお店にしていきたいです。









板付きたい焼き 東京ほおずき
営業時間:11:00 ~ 20:00 (あんこが無くなり次第終了)定休日:不定休
電話:03-3403-0489
住所:渋谷区神宮前3-22-4-1F
メールアドレス:info@necsty.co.jp
ツイッター・アカウント:@y_tsugiyama
ホームページ:http://www.tokyo-hozuki.com
地図: Google MAP で見る。
JR山手線原宿駅から徒歩6分


僕はたばこを吸わないし、お酒も飲みません。
そのせいか、大の甘党だった自身の食生活。
そんなライフスタイルの中で常々感じていたこと、それは “スイーツをもっと健康的に、多くの人が楽しめないだろうか—”。
今回の出店にあたり、自然食材をベースとした健康的な和スイーツ、 「たい焼き」をより身近に、毎日食べてもらえるよう工夫をしています。
毎日めまぐるしく変わるこの場所で、体へのやさしさを配慮した本物のたい焼きを より多くのみなさんに楽しんでいただければと思っています。
次山 嘉一
そのせいか、大の甘党だった自身の食生活。
そんなライフスタイルの中で常々感じていたこと、それは “スイーツをもっと健康的に、多くの人が楽しめないだろうか—”。
今回の出店にあたり、自然食材をベースとした健康的な和スイーツ、 「たい焼き」をより身近に、毎日食べてもらえるよう工夫をしています。
毎日めまぐるしく変わるこの場所で、体へのやさしさを配慮した本物のたい焼きを より多くのみなさんに楽しんでいただければと思っています。
次山 嘉一


